お盆その一
このお盆は、身内の初盆でした。
法要に参列するため、出雲へ行ってきました。
早朝、のんびりドライブ気分で広島を出発。
島根に入り、雲南市を通過する際、偶然に「峰寺」と記された道路標識を目撃!
峯寺といえば…
現在、アトリエで制作中の聖観音菩薩像は、こちらの絹本著色聖観音菩薩画像を根本にして制作しております。
下絵制作する際に、こちらの聖観音さんのカラーコピーを何度も何度も眺めて、鉛筆デッサンをしたのです。。
そして、その絵も佳境を迎えました。
思い入れのある作例が収まるお寺を見つけて、テンションが上がりましたが・・・
とりあえず、法要が行われる出雲へ向かいました。
出雲に到着。
島根の湖と言えば、宍道湖と連想するかと思いますが、
出雲の神西湖も、出雲神話の重要スポット。神西は、スサノオの娘であり、大国主命のお嫁さんのスセリビメの故郷だそうです。
お食事会は、故人をしみじみ偲ぶのかと思いきや…
従兄弟たちの、出雲あるあるネタに爆笑。泣かされました。。
爆笑に次ぐ爆笑で、終始にぎやかかに閉幕。。(笑)故人も、さぞかし喜んでくれたことでしょう。。
従兄弟たちの、出雲あるあるネタに爆笑。泣かされました。。
爆笑に次ぐ爆笑で、終始にぎやかかに閉幕。。(笑)故人も、さぞかし喜んでくれたことでしょう。。
会場を後にし、広島に戻る途中、峰寺さんを参拝することにしました。
急勾配の細い山道を、ひたすら上ると、境内が広がっていました。
新緑が美しい。
お堂で手を合わせる際、お願い事は控えるべきですが…
思わず、「私の観音さん、どこか間違いがあれば、こっそりと教えてくださいね!」とお祈りしました。。(笑)
一年半向き合ってきた、聖観音さんも完成直前。
偶然、「峯寺」という標識を目にして、お参り出来たことは、本当にありがたく、心が晴れ晴れとしました!
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 大芝島のモンサンミッシェル(2022.01.05)
- 英恵、瀬戸内海に浮かぶ。(2021.12.23)
- 深入山(2021.11.05)
- 島へ!(2021.10.29)
- 極楽寺山参拝登山(2021.04.20)
「仏画」カテゴリの記事
- 地元盛り上げ隊で、江波散策。(2023.02.16)
- 2月の不動院仏画教室(2023.02.13)
- 2月のアトリエ仏画教室(2023.02.09)
- 2023年第一回目の仏画教室(2023.01.16)
- 謹賀新年(2023.01.02)
「お寺」カテゴリの記事
- 2023年第一回目の仏画教室(2023.01.16)
- 7月の仏画教室(2022.07.10)
- 仏画ワークショップ開講!@不動院教室(2022.02.13)
- 2022年一回目の不動院仏画教室(2022.01.09)
- 11月の不動院仏画教室からの貴男さん!(2021.11.14)
コメント