« 「ひろしま全力応援隊」 | トップページ | アメリカに来た気分だ! »

アナゴが釣れました!

急きょ、アトリエに甥登場。「釣りに行くぞ!!」と、出島の元安川河口へ行ってきました。
最近、私も、釣り仲間の一員となっているようです。
Turi
私は、魚が釣れるまで、堤防をジョギング。平和マラソンに向けて、地上でのジョギングデビュー!マシン上を走るのと違って数倍しんどい!本番が心配になりました。
それにしても…
つい最近まで、私の中に存在しなかった、釣りとジョギングが、今、生活の一部となっているのが、我ながらびっくり。
人って、どのように変化するかわからないものですね!だからおもしろいです。
釣りの方は…
いつもだと、小さなハゼが一匹釣れる程度ですが…(笑)今回は、大物のマアナゴが釣れました!

Photo
立派なアナゴを釣り上げて、満足したようです。。
そうしていると、お隣さんが、チヌを釣り上げてたとのこと。甥と二人で現場に急行!
二人で、「すごい!すごい!!」と、大絶賛をしたところ、
Tinu
釣り人のおじさんが、「これ、記録取ったらリリースするつもりじゃけー、もらってくれる??」と!喜んで、お魚を頂いて帰りました。
甥にこっそり「うちに帰ったら、自分が釣ったって言いんさい!」」と提案しましたが・・・
「この魚はもらったんじゃーー!!おれは嘘はつかん!嘘ついたらいけんっ!!」
と、出島の釣り人全員に聞こえる大声で、正義を主張されました…(笑)
家に帰り、チヌをさばきながら、甥が魚の内臓の解説をしてくれます。
解説が終了したら調理開始。
三枚におろし、片身は唐揚げ。
Photo_3

Photo_2
もう片身は、甥がキレイに刺身にしれくれました。
大人は、天然アナゴが食べれると、目を輝かせておりましたが…
甥はアナゴに愛着がわいてしまい、家で飼うと言い張り、最後の最後まで、裁かせてくれませんでしたが…
最終的にアナゴは、かば焼きになりました!身は締りがありつつ、柔らかで、上品な味わいでした。。
締めは、中秋の名月ということで、月見団子を作ってお供えしました。
Photo_4 古葉監督!
些細なことですが、日本にこのような行事があることを、頭の片隅に置いていてもらいたいですね。

|

« 「ひろしま全力応援隊」 | トップページ | アメリカに来た気分だ! »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アナゴが釣れました!:

« 「ひろしま全力応援隊」 | トップページ | アメリカに来た気分だ! »