護国神社へ
祖父の命日に、広島護国神社へ参拝しました。
毎年、祖父の命日のある11月に護国神社へお参りするのが家族行事となっています。
境内は七五三参拝者で大フィーバー。
受付に伺うと、権宮司の潮様がいらっしゃいました。
潮様とは、以前、私の個展で面識があり、こちらから、恐縮しつつお声がけさせて頂きました。
潮様とは、以前、私の個展で面識があり、こちらから、恐縮しつつお声がけさせて頂きました。
厳かな法要が始まりました。
祝詞に耳を傾けていると、もう73年前の事ですが、戦争で亡くなった祖父の姿がよみがえってくるようで、胸が詰まりました。祖父と同じく、日本の未来の為に、命を落とされた多くのご英霊に祈りを捧げたいと思います。
七五三でお忙しくされている中、一家族のために、大変丁寧な法要を行ってくださいました。潮様には心より感謝しております。
最後に、写真撮影してくださいました!(笑)素敵な笑顔です。。
祝詞に耳を傾けていると、もう73年前の事ですが、戦争で亡くなった祖父の姿がよみがえってくるようで、胸が詰まりました。祖父と同じく、日本の未来の為に、命を落とされた多くのご英霊に祈りを捧げたいと思います。
七五三でお忙しくされている中、一家族のために、大変丁寧な法要を行ってくださいました。潮様には心より感謝しております。
最後に、写真撮影してくださいました!(笑)素敵な笑顔です。。

アトリエに戻り、お友達とお好み焼きを焼いておひるごはんを一緒に食べました。
お好み焼きを焼くのは、とっても楽しい♪
各家庭で、微妙に作り方や、材料が違うのです。その違いをすり合わせて作るお好み焼きは格別!
おやつは、出雲で買ってきた、ナンポウパンのバラパン。バラパンの歴史は60年オーバー!出雲のソウルフード!!
地元出雲ですと税込130円くらいなのですが、広島で買うと、2倍の値がついてることもありました!!(笑)
パッケージデザインや、バタークリーム、ほのかに甘いパン生地…どこを切り取っても、昭和!
平和な世の中に感謝しつつ、のんびりほっこりタイムを過ごしました。。
平和な世の中に感謝しつつ、のんびりほっこりタイムを過ごしました。。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- ハマチ柄ジュエリー出来ました (2022.09.20)
- 魚×サボテンの瀬戸内コラボメニュー③タコ編(2022.08.27)
- 魚×サボテンの瀬戸内コラボメニュー②(2022.08.09)
- 魚×サボテンの瀬戸内コラボメニュー①(2022.08.05)
- 初マゴチ(2022.07.28)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「怖い!」を克服!(2022.10.05)
- アトリエに戻りました!(2022.07.27)
- 夏越の祓い(2022.07.04)
- 6月です!(2022.06.01)
- コラム執筆させていただきました!(2022.03.10)
コメント