明けましておめでとうございます!
明けましておめでとうございます!今年もどうぞよろしくお願いいたします。
昨年は、広島三越さんでのジュエリー展示で幕を開け、紙屋町シャレオのジュエリー展示で幕を閉じました。
一年間、県外出張をしなかったのは、今までに経験したことがありませんでしたので、不思議な一年でした!
出張のない時間は、仏画教室と、お寺に納める仏画制作、そして、京都の曼荼羅研究会に参加させて頂いたりと、仏画中心の生活となりました。
一年間、県外出張をしなかったのは、今までに経験したことがありませんでしたので、不思議な一年でした!
出張のない時間は、仏画教室と、お寺に納める仏画制作、そして、京都の曼荼羅研究会に参加させて頂いたりと、仏画中心の生活となりました。
この10年間は、県外出店ばかりしていたので、仏画に関する勉強をする時間が持てたことは、私にとって大きかったです。
広島でゆっくりしたので、今まで出会えなかった地元の方々と交流することが出来ました!
今までとはまったく違う時間の使い方をしたので、自分の心にも少し変化がありました。
その心の変化が、今年、どのようになっていくのか楽しみです!
今年も、ジュエリーも作りますし、仏画も描きます。でも、日常をおろそかにしたくないです。
心豊かな一年となるよう、日々の生活を大切にしたいと思います!
今年も、ジュエリーも作りますし、仏画も描きます。でも、日常をおろそかにしたくないです。
心豊かな一年となるよう、日々の生活を大切にしたいと思います!
元旦は、年賀状書いたり、のんびり動画見たり、絵を描いたり、、、ゆっくりしました。
たまたま見つけた動画に、正月から感動してしまいました。。
私の憧れの地、ニューオリンズが舞台!
私の憧れの地、ニューオリンズが舞台!
動画に登場するおばあちゃんと孫娘がかわいいです!二人を見ていたら、涙出ました。
私が3~4歳の頃、ビッグバンド好きの祖母が、「聖者の行進」を子守歌代わりに(お葬式の歌なんですけどね…汗)よく歌ってくれていました。
♪Oh when the saints go marching in ♪と英語で。。。
♪Oh when the saints go marching in ♪と英語で。。。
幼い私は、空耳で「おーうぇーざーせー、おー町にーー♪」と覚えて、オルガンで弾き語り(笑)して遊んでいました…この動画を見たら、おばあちゃんを思い出しました。
多分、ここら辺の記憶が心の底に残っていて、私の音楽の趣味がディキシーランドジャズ、セカンドラインなど南部の黒人音楽や、ソウルやブルースに傾倒していったのだと思います!
いつか、私もニューオリンズに行くぞ!!
| 固定リンク
「彫金・ジュエリー」カテゴリの記事
- 松かさのジュエリー (2024.06.26)
- 淡水パールジュエリー(2024.06.28)
- バルティックアンバーに魅せられる(2024.06.19)
- 「石はちいさな地球」(2024.06.17)
- HANA+コンポジションマジック ポップアップショップ(2023.07.15)
「仏画」カテゴリの記事
- 地元盛り上げ隊で、江波散策。(2023.02.16)
- 2月の不動院仏画教室(2023.02.13)
- 2月のアトリエ仏画教室(2023.02.09)
- 2023年第一回目の仏画教室(2023.01.16)
- 謹賀新年(2023.01.02)
「きもの」カテゴリの記事
- HANA 2023EXHIBITION [SILVER + GLASS]終了いたしました!(2023.01.11)
- 謹賀新年(2023.01.02)
- Silver Jewelry HANA 2023 EXHIBITION 【SILVER + GLASS】(2022.12.02)
- 駅前福屋ポップアップショップ終了しました!(2022.10.21)
- 宇宙、自然を感じるジュエリー(2022.10.14)
「お寺」カテゴリの記事
- 2023年第一回目の仏画教室(2023.01.16)
- 7月の仏画教室(2022.07.10)
- 仏画ワークショップ開講!@不動院教室(2022.02.13)
- 2022年一回目の不動院仏画教室(2022.01.09)
- 11月の不動院仏画教室からの貴男さん!(2021.11.14)
コメント