出雲へ。
一日お休みを取り、出雲へ。
神様が大集合する直前の稲佐の浜には、人はほとんどおらず、空と海がキラキラに輝いておりました!
第二の故郷ですので、子供のころから何度も訪れていますが、今までで一番美しいと感じました!
弁天島の崖につわぶきの花が咲いていました。
出雲大社でも、この時期、お花をよく見かけます。
稲佐の浜でお参りして、出雲大社へ。こちらも神在月前で、お参りのお客様が少なく、のんびりしていました。
アトリエに置くお札とお砂を頂きました。
関西方面の大きな神社に行くと、身がぴしっと引き締まったり、背筋伸びたりするものですが、
出雲大社は、心がリラックスして、ほっとする場所です。
天皇陛下即位の礼直後で、日の丸のビッグフラッグが掲げられておりまして、その大きさに、二度見三度見してしまいました!
NHKの放送終了画面か、椎名林檎さん「NIPPON」PVオープニングか・・・
追記:この日の丸の大きさ、畳75畳分!!だそうです!テレビで見ました!!
午後は、松江でのんびり街ブラ。
宍道湖畔や川辺でゆっくりして気持ちよかったのですが、どうも松江と出雲は、火曜日定休のお店が多いようです。。ちょっと寂しかった…
夕方、赤赤と輝く巨大な夕日を眺め、感動。。これは、「太陽にほえろ!」のオープニングを思い出させてくれました!
疲れた時は出雲へ。良い一日でした。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 瀬戸内島巡り(大崎上島編)(2020.11.28)
- 八吉祥(2020.11.06)
- 宗像さんへ(2020.10.15)
- 東京出張(2020.01.23)
- 出雲へ。(2019.10.30)
コメント