江波山ウォーキング
年末のイベントに向けて、制作をしております!
夏場は、仕事に合間にHANA’sGardenの植物たちの水やりで大忙しでしたが、冬になりお世話がひと段落。。その時間を使って、午前中20~30分、江波山ウォーキングが日課になりました!
山の傾斜に慣れてきたので、スピードが加速して、ランニングっぽくなってきております!
わたしは、子供のころから山林が苦手で、1人では歩けませんが…なぜか、江波山は平気です!(皿山はダメでした。。)
江波は、地元のご近所さんなのですが、今まで訪れたことがほとんどなく、未知の世界でした。
建物と道路しかない地元とは地域性が違っていて、自然やノスタルジックな風景のオンパレード!!
こんな近所に里山風景があったとは、、、思わずウォーキングしたくなるような山道。ススキも、柿の木もあります!
山を登ると、今度は、海が広がります。
観音さんがおられます。ここから、江波港や瀬戸内海を眺めることが出来ます。
やっぱり、海は落ち着きますねぇ。
こんな紅葉が見れたり、
山を下りると港があり、潮風に吹かれてのんびり…
アトリエの立地や作りが、朝日が昇り、夕日が沈む、一日の太陽の動きがすべて感じ取れるようになっているので、
時計いらず。というか、太陽に準じて生きている。。と感じています。
数年前の私だったら、今の環境は選んでいなかったと思いますが…今ちょうど、これが良い!!というストライクな感じで。
ちょうどよい量の自然を感じながらの生活は、制作意欲がぐんぐん湧きあがってくるような気がしています!
でも…
バスの中から、地元の街並みを横切る時、ちょっとホームシックになってしまうのです。。(笑)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「怖い!」を克服!(2022.10.05)
- アトリエに戻りました!(2022.07.27)
- 夏越の祓い(2022.07.04)
- 6月です!(2022.06.01)
- コラム執筆させていただきました!(2022.03.10)
コメント