植物避難
史上最大級の台風10号が近づいています。
今朝はまだお天気が良かったので、江波山ウォーキング実行。
天満川に浮かぶ牡蠣筏は、いち早く撤去されており、川面が妙にスッキリしたけど、もの悲しい。。
空、空気が、いつも以上に澄んでいて、弥山の山頂にある岩場までくっきり見えました!
アトリエの台風対策は、数日前から少しずつ。
私の「復活の象徴」であるビッグ植木鉢2つは、壊れてしまうと縁起が悪いので荷台に乗せて、早めに避難しました。
左から、アガベアメリカーナ、姫ウチワサボテン、アガベベネズエラ。
この夏、アガベベネズエラがヘビー級に急成長!鉢内温度が上がりやすい黒鉢は、サボテンやアガベの成長に良いといわれています。黒鉢効果が出ました!
一番安全そうなベランダに、サボテンたちを避難。ギューギュー詰め。
どれも大切な植物ですが、その中でも、特に大切な精鋭たちは室内へ。。
テラスの植物たちには網を張る。。
台風の準備完了!
この子たちは、将来の夢に向かって育てている大事な苗です。
本当は植木鉢で育てたくない。
アガベやサボテンたちを地植え出来る場所に移住することを、日々妄想しています。。
憩いの場、HANA'S atelier&GARDENが作れる素敵な環境へ引っ越せる日を夢見て頑張ろう!
| 固定リンク
「仏画」カテゴリの記事
- 2月のクレド教室(2021.02.03)
- 軸装 紺紙金泥『阿弥陀経』(2021.01.09)
- ちゅーピーカレッジクレド、2021スタート!(2021.01.07)
- 不動院作品展2日目(2020.12.21)
- 作品展とコンサート1日目(2020.12.19)
「ボタニカルライフ」カテゴリの記事
- 新年第一弾リングをアップいたしました!(2021.01.16)
- サボテンな一年🌵(2020.12.31)
- サボテン先輩がやってきた!(2020.12.05)
- 植物避難(2020.09.06)
- モルダバイトリング「ドラゴン」(2020.08.30)
コメント