「わたつみ(仮)」
今年の12月19日20日に、不動院で開催させて頂く作品展の題名がなかなか決まらず、作品が作りづらいなぁと思っておりましたが、
ようやく降臨(笑)しました!
「わたつみ」
わたつみ(わだつみ)とは、海の神様の事で、海、雨、などの水を司る神様だそうです。
海そのものを表すこともあります。
日本神話には、綿津見神 (わたつみのかみ)という海の神様もおられます。
「ワタ」が 海
「ツ」が の
「ミ」が 神霊
昨年、アトリエを江波に移転してから、江波山&天満川ウォーキングが日課となりました。
江波山の頂上では瀬戸内海を眺めます。
海の神様がまつられている衣羽神社へのお参りも日課の一つです。
宗像三女神、住吉さん、えびすさんにスサノオノミコトと、海の神様に守られながら、この一年間を過ごさせてもらった気がしています。
海の神霊は、神社の神様だけではなく、自然の中にたくさん見られます。
天満川では、エイや様々な魚たち。
そして、タイミングが良いと、なぶらが湧き(魚の大群)、川一面が宝石のようにキラキラ輝きます!
月の満ち欠けも、海と深い関わりがありますもんね!
新しい生活では、今まで以上に、海を近くに感じられるようになりました。
海をテーマにせずにはいられないなぁと思いつつも、数か月、何も思い浮かばず…
とりあえず、海に関すること、海に行ったり、魚釣ってみたり、魚捌いてみたり、お参りしたり・・・・
ロジックは置いといて、心が動くこと、好きだなぁと感じたことだけ、やってみました。。(笑)
私の体の中で、「海」に関することが満タンになったであろうある日…
「わたつみ」という言葉にふと出会いました。腑に落ちました。
それから、ようやくロジック関係に取り掛かると、いろんなキーワードが数珠繋ぎのよう、引っ張りだされました。良い感じ!!
これは、仮題なので、もしかしたら変わるかも。。。でも、気に入っています!
こちらは、作品展のメインとなる、弁才天さんです。あともう少しで完成です。
| 固定リンク
「彫金・ジュエリー」カテゴリの記事
- 松かさのジュエリー (2024.06.26)
- 淡水パールジュエリー(2024.06.28)
- バルティックアンバーに魅せられる(2024.06.19)
- 「石はちいさな地球」(2024.06.17)
- HANA+コンポジションマジック ポップアップショップ(2023.07.15)
「仏画」カテゴリの記事
- 地元盛り上げ隊で、江波散策。(2023.02.16)
- 2月の不動院仏画教室(2023.02.13)
- 2月のアトリエ仏画教室(2023.02.09)
- 2023年第一回目の仏画教室(2023.01.16)
- 謹賀新年(2023.01.02)
「お寺」カテゴリの記事
- 2023年第一回目の仏画教室(2023.01.16)
- 7月の仏画教室(2022.07.10)
- 仏画ワークショップ開講!@不動院教室(2022.02.13)
- 2022年一回目の不動院仏画教室(2022.01.09)
- 11月の不動院仏画教室からの貴男さん!(2021.11.14)
「イベント・展示会」カテゴリの記事
- 「石はちいさな地球」(2024.06.17)
- HANA+コンポジションマジック ポップアップショップ(2023.07.15)
- 4月のイベントⅮⅯが完成しました!(2023.03.21)
- 地元盛り上げ隊で、江波散策。(2023.02.16)
- HANA 2023EXHIBITION [SILVER + GLASS]終了いたしました!(2023.01.11)
コメント