満月の帯留め
夜空に美しい満月。
中秋の名月は楽しまれましたか?
私はこの数日間、毎晩、少しずつ大きくなる月を、チャリンコ漕ぎながら楽しみました!
そして、月見団子も作って、しっかり食べましたよ(笑)
このタイミングで、満月をモチーフとした帯留の制作のご依頼を受けました。
月と松の帯留め
以前から、月と松を組み合わせたデザインは大好きで、制作しておりました。
松竹梅の松。
松は常緑樹で、「不老長寿」の意味があり、古来から縁起の良いものとされています。
以前、私も縁起を担いで松を育てたことがありますが、何度も枯らしました。松モチーフは大好きですが、どうも育てるのは苦手らしいです。。汗
使用した地金は、洋白と銅。
月を洋白で。洋白は、500円玉の素材。シルバーと同じ銀色をしていますが、シルバーより、少し黒みがかって、落ち着いた色味をしています。
松は銅です。
全体を艶消し加工の梨地仕上げにして、いぶす。
三分紐専用で、小さめサイズに仕上げました。
お客様にお届けしたところ、気に入ってくださり、ありがたいご感想を頂きました!大変うれしいです!!
これから、着物が楽しい季節です。お客様の元で、この帯留めが活躍しますように…。
私も、久しぶりに着物を楽しみたいです!
| 固定リンク
「彫金・ジュエリー」カテゴリの記事
- シーブルーカルセドニーのペンダント「アカエイ」(2021.02.25)
- HANA ポップアップショップ @広島三越(2021.02.24)
- くるりストアギンザ「キモノ『こまもの』あそび」スタート!(2021.02.06)
- 「vortex 渦巻き」ホワイトトパーズのリング(2021.02.05)
- キモノ『こまもの』あそび(2021.01.23)
コメント