« ラピスラズリのリング「赤エイ」 | トップページ | 瀬戸内島巡り(大崎上島編) »

結晶オニキス帯留め「海淵」

12月19日、20日、広島市東区不動院さんにて開催させて頂きます、「海神~わたつみ~」出展作品のご紹介です。

イベント出展、仏画ワークショップ情報


このルースを眺めていたら、未知の世界である、深ーい深ーい海の底をイメージしました。
918fedb053bd48fc8ecbb3863ea509eb
海底には、海溝があり、海溝のまだまだ先の深い部分を海淵と呼ぶそうです。
マリアナ海溝は、10000キロメートル以上深いそうで、エベレストより、海の底のほうが深いことになりますね。
でも、これは、現在の研究調査結果であって、海の底は、まだまだ深いのかもしれないのですね!神秘です。。
以前、甥と深海についておしゃべりしていた時に、深海のことは、まだまだ分かっていないことの方が多いと言っていたことを思い出しました。

そんな神秘の世界を、この結晶オニキスに感じました。
中央の水晶の結晶は、暗がりの深海に沸き立つ気泡。
 02c2c8b699b94f0bbc016ba9724add33Img_2894
石枠周りには、渦巻く海流をイメージした銀線装飾を施しました。

4d570bc2e096448581a1c5af595b2232
帯紐は、三分と四分を合わせて頂けます。


 

|

« ラピスラズリのリング「赤エイ」 | トップページ | 瀬戸内島巡り(大崎上島編) »

彫金・ジュエリー」カテゴリの記事

きもの」カテゴリの記事

イベント・展示会」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ラピスラズリのリング「赤エイ」 | トップページ | 瀬戸内島巡り(大崎上島編) »