« 白翡翠のリング「蓮と菩提樹」 | トップページ | オンラインショップアップ »

干したり燻したりで大忙しです!!

魚の話題になるとワクワクが止まらず、文章が異様に長くなる傾向があります。。すみません!

こちらのブログにレギュラー登場しておりますご近所さんから頂いたお魚ちゃんたち。
4gatu-hamati7
私が、いつもワーワー喜ぶので、ご親切にお声がけくださるのです。
すでにミロちゃんは、このにおいに慣れているので、全く動揺しません!(笑)

毎回、お魚があまりに立派で美しいので、無断で勝手に、お魚をSNSにアップしていたところ、
ある日、その写真が料理研究家の方の目に留まりました!お料理に使ってみたいとのこと。びっくり!!
今後、どのように展開するのか…
お魚ちゃんたちが良い形で使ってもらえることを祈るばかりです。良い縁だといいなぁ。(^^)

そしてそして、私もハマチとヤズの料理をしなくてはです!!
このお魚ちゃんたちは、釣った後、脳締め、血抜き、神経締めがされています。可哀そうな作業とのこと。。
釣り上げた魚は、出来るだけ早めに下処理した方が、美味しく保てるといわれますので、
捌き担当(スプラッター担当?)の私としては、一刻も早くアラを取り除きたいのです!
この一連の作業が、数時間のうちに出来ることが、いつも美味しくいただける理由の一つ!なのだと思っています(笑)

今回は、ハマチは定番の刺身、漬け丼、しゃぶしゃぶに。

そして、ヤズ。
最近、魚の干物造りにハマっていますので、今回ヤズは、燻製とみりん干しに挑戦。

まずは、切り身を塩水に漬けました。(8%で30分)

4gatu-hamati3ベランダに干す。潮風効果か、江波は乾きやすい。

4gatu-hamati5
楢のチップでいぶす。ジュエリー作業しながらの燻製。髪の毛が燻製風味になりました。

4gatu-hamati6
みりん干しはいつも通りに。
身の切り方、間違えた。。と作業中に気づく。。

4gatu-hamati2
燻製を味見。
いぶし具合が足りないのか、いぶし過ぎたのか、、、外はカリカリ乾燥状態。中身が恐ろしくジューシーに仕上がっていました。。
味は美味しいけど、小籠包感覚で、おっかなかったです。。(汗)正解か、不正解か、よくわかりません。。


ハマチの切り身、みりん干しなど詰め合わせして、近所に新居を構えた友人へお裾分けすることにしました。

4gatu-hamati1

チャリンコでふら~っと寄って、すぐに帰るつもりが、ご馳走を準備してくれていて、めちゃくちゃ長居してしまいました!
4gatu-hamati
あぁ~。美味しかった!新しいお家はいいなぁ~。

お世話になったご近所さん、友達、ありがとうございました!!

|

« 白翡翠のリング「蓮と菩提樹」 | トップページ | オンラインショップアップ »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 白翡翠のリング「蓮と菩提樹」 | トップページ | オンラインショップアップ »