ウチのウチワサボテン
うちのサボテンの成長スイッチが入ったようです!
サボテン愛好家さんが、丹精込めて栽培されたサボテンは尊く、素晴らしいのですが、私は傷だらけでも、ビッグにワイルドに育っているサボテンに心惹かれます!特に、ウチワサボテンと柱サボテンは、サボテンの2TOPです!
こちらでもご紹介した舟入のビッグサボテン(通称、サボテン先輩)から、うちに嫁入した子たちは、一時、危険な状態になりましたが、4月あたりから元気に根を張り、5月に入って新芽を出しました!
ウチワの大きさ40㎝くらいあります。
新芽が出てきました!
この子も舟入の子。ほかの子たちは実家におります。
にょきにょき新芽を出している子は、広島市佐伯区出身。下にデーンっと寝そべっている子は地元吉島の知人宅から。まだまだあります…
私が鉢を移動するたびに、先のウチワがもげて、もげたウチワから根っこが出て、また根付いて…破壊と再生を繰り返す、エンドレスウチワサボテン…です。。汗
こちらは食べれますよ!
とげのない、バーバンク種です。こちらも、小さな苗や挿し木から育てています。新芽が出始めましたが、まだ食べるまでにはいきません。。
未来のアトリエ「HANA'S GARDEN」は、エントランスに柱サボテン。
そして、アガベ、ユッカ、ドラセナの庭があり、ウチワサボテンの生垣を。食用サボテン「ノパル」の畑もあって。
そして、ベランダから地上に向かって、サンシェイドとしてドラゴンフルーツを育てたい。
年齢性別国籍職種学歴、結婚してるしてない、子供いるいない…皆さんそれぞれ、いろーんな立場で生きています。
中には、「枠」に入りきらず、ちょっと生きにくいなぁ~と感じている人もいたりします。
人生いろいろですが…枠を超えて、人々が集い、心豊かになって帰ってもらえるガーデンが出来たらいいなぁと思っています。
庭造りやガーデンセラピーにも興味を持ち始めたところです。
イメージングの世界は、限りなく広がります!
今、海外には行けませんので、日々Instagramで世界各国のビッグサボテンを眺めて癒されています。
その中でも、私の中のNO.1ガーデンは、Jardin Majorelle マジョレル庭園。モロッコのマラケシュにあります!
Jardin Majorelle(@jardinmajorellemarrakech)
大好きなサボテン、アガベに大好きなブルーの建築物が融合したお庭。一目ぼれしました。
こちらは1947年、ジャック・マジョエル氏というフランス人画家が、世界中の植物を集めて造り上げた美しい庭で、
イヴサンローランも、このお庭を愛し、のちに別荘としたそうです。
コロナが終息したら、日本から飛び出して、世界を見てみたいです!その中の一つに、マジョレル庭園があります。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- ハマチ柄ジュエリー出来ました (2022.09.20)
- 魚×サボテンの瀬戸内コラボメニュー③タコ編(2022.08.27)
- 魚×サボテンの瀬戸内コラボメニュー②(2022.08.09)
- 魚×サボテンの瀬戸内コラボメニュー①(2022.08.05)
- 初マゴチ(2022.07.28)
「ボタニカルライフ」カテゴリの記事
- 三月になりました!(2023.03.02)
- ハマチ柄ジュエリー出来ました (2022.09.20)
- 魚×サボテンの瀬戸内コラボメニュー③タコ編(2022.08.27)
- 魚×サボテンの瀬戸内コラボメニュー①(2022.08.05)
- 銅製髪留め「芭蕉」(2022.07.05)
コメント