« 初代アトリエが消える!そして、オンラインショップ更新! | トップページ | 帯留め新作アップいたしました! »

5月の不動院仏画教室

不動院仏画教室、今月も無事開講。
皆さんのお元気そうなお顔が見れてホッとしました。

広島もコロナ再燃。感染者数が急増しており、コロナ集中対策が実施されました。
今回はギリギリ開講させて頂きましたが、来月、お会いできるかわかりません。
コロナ禍の中、教室一回一回が貴重な時間と感じております。

5_20210512011101
今月も、活気に満ちた教室となりました!
先月から新しいメンバーとなってくださった方が、教室に馴染んでくださったようで安心しております。

5_20210512011102
淡彩色不動明王座像、完成間近!あと一息!


53
こちらは、教室最年長の生徒さん。いつも「楽しい!楽しい!」と参加してくださり、私が元気を頂いております!
今年の一月、『仏説阿弥陀経』の軸装金泥写経を完成されて、次は、方位を司る神獣「四神」の金泥画にトライされています。
群青は北の玄武、赤色は南の朱雀、緑色は東の青龍、白色は西の白虎。バックの色を刷毛塗りししました。
バックをムラなく塗ることが、この作品の中で一番難しい場面!シンプルで単調な作業こそ、神経を研ぎ澄まし、呼吸を整えなくてはなりません。慎重に丁寧に作業を進められていました!
作品が完成したら、ご近所さんにお披露目するのが楽しみなのだそうです。
仏画の中には、その仏画を描かれた方の中にある仏様(仏性)が映し出されていると思います。今まで仏画を見たことのない方にも、仏画を見てもらうことで、無意識の部分に届いていると思います。
そして、自分が勉強したことを他者に伝えることも、すばらしいと思っています。

世の中は、暗い話題が溢れかえっておりますが、
ありがたいことに、教室に集まる生徒さんは、心が安定されている方ばかりで、元々の免疫力が高いのか(?)活気に満ちております。
今回も、あっという間の3時間でした(少々、時間オーバー気味。。)
終了後は、お部屋のお掃除を皆さんが手伝ってくださいました。大変助かっております!
完全燃焼でお寺を後に。

アトリエに戻ってから、愛車のMARINちゃんで、観音マリーナまでサイクリング。
観音マリーナは、お気に入りスポット。気持ちの良い場所です!
昔の空港通りは、くねくね細道で自転車走行には危険でしたが、最近、放水路沿いの再開発が進んでおり、道路がまっすぐに整備され、自転車専用道路も出来ました!
空港が移転してから、さみしい雰囲気になっていましたが、また活気が出るといいなぁと思っています。

5_20210512011201
弥山眺めて、クールダウン。
今度はコーヒー持ってきて、ゆっくりしたいなぁ。

|

« 初代アトリエが消える!そして、オンラインショップ更新! | トップページ | 帯留め新作アップいたしました! »

仏画」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 初代アトリエが消える!そして、オンラインショップ更新! | トップページ | 帯留め新作アップいたしました! »