2021海の日
POPな表情、舌や爪など、細かい表現。
材料は紙のみ。フリーハンドで作ったそうです。
しっかり形が取れていることに感心。私には出来ません!!
このほかにも、たくさん作品があるそうです。また見せてもらいたいです!
海の日は海で過ごす!
恒例の釣り!
いつもの草津港。
元々、キャスティングが上手くいかない上、2021上半期は、あばらの後遺症で上半身が思うように動かず、投げ釣りは一月以来。
第一投、案の定、前に飛ばず、数十メートル右方向、釣り家族(写真右の黒ワゴン)へキャスト…
釣り家族びっくり、フリーズ。一切笑顔なし。。ごめんね。。
こちら、甥に投げ方を教わっている場面。。
アドバイスは、「まっすぐに投げる。」(笑)ごもっとも!!
釣果は、ボラの子の大量ですが。。甥は入れ食い状態を楽しんでいました!(笑)
次も、もう少し大きいのを狙おうね!
HANA叔母は、隠れてキャスティング練習。。
前に飛ぶようにはなりました…汗
何も釣れない。。
7月は今年一番ジュエリーのお仕事を頑張れたのですが、ちょっと体が疲れてしまいました。。
体が疲れたら、海を眺めると効果てきめん。乱れた体調が整い、また新たな心身で頑張れます。
瀬戸内海の景色と海風が、私にとって癒しの場だということに、広島を離れて生活して気づきました。
逆に、山好きな方にとって、山が癒しの場であるように。
ちょっと大人になった甥と過ごす時も癒し。面白い!
良いご褒美を頂きました!
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「怖い!」を克服!(2022.10.05)
- アトリエに戻りました!(2022.07.27)
- 夏越の祓い(2022.07.04)
- 6月です!(2022.06.01)
- コラム執筆させていただきました!(2022.03.10)
「魚」カテゴリの記事
- ハマチ柄ジュエリー出来ました (2022.09.20)
- 魚×サボテンの瀬戸内コラボメニュー③タコ編(2022.08.27)
- 魚×サボテンの瀬戸内コラボメニュー②(2022.08.09)
- 魚×サボテンの瀬戸内コラボメニュー①(2022.08.05)
- 初マゴチ(2022.07.28)
「瀬戸内の島」カテゴリの記事
- 初マゴチ(2022.07.28)
- 2022元旦(2022.01.03)
- 大芝島のモンサンミッシェル(2022.01.05)
- offshorefishing!(2021.12.30)
- 英恵、瀬戸内海に浮かぶ。(2021.12.23)
コメント