« ブラウンクォーツのリング「入子菱」 | トップページ | 七宝×彫金ジュエリー 波濤の帯留め »

島へ!

10月某日、秋晴れの空のもと、仏画教室クレドの有志とともに大崎上島へ行ってきました!

Img_7931
クレド教室の生徒さんのおひとりに、みかん農家さんがおられます。
今回の目的は、観光気分のミカン狩りではございません!広大過ぎる農園の木から、出来る限り多くのみかんをもぐこと。
みかんの木から実を取ることで、木の状態を健康に保てるのですね!
と言いつつ、遊び半分、お手伝い半分という感じです!

Cfou1326
島に着いたら、おひるごはん。徳森食堂へ。
以前、山田洋次監督が、『東京家族』の撮影の際、こちらのラーメンを大変気に入られたとのこと。
Fcnc2643
こちら、チャーシュー麺。色の黒いスープですが、見た目に反して、すっきり系。
コクと甘みのあるお醤油が効いています。「カンロ醤油」とか「さしみ醤油」と呼ばれるお醤油の味わいに似ていたなぁ。
昔ながらのラーメン屋さんという感じで、ノスタルジックな雰囲気も良く、ラーメンもとっても美味しかったです!!

そして、みかん畑へ。
Odxj1161
さぁ、作業開始!
広い。広すぎる。。

Img_7944 

もいでも、もいでも、みかん畑のミカンは減らず、景色も一向に変わらず…
Owsq2323

こちらの農園は、観光農園ではなく、無農薬、自然農的な畑なので、平たんではないし、草が生い茂っており、かなりワイルド!
数年前の私だったら、絶対に「山怖い!木怖い!虫怖い!・・・・」と、四六時中、ぶつぶつ言ってたでしょう。。(苦笑)
しかし…
気づいたら、ワイルド農地に全く拒絶せず、淡々とみかんをもいでいる私がいました!

普段、植物たちの成長を観察し、山や海に親しむ生活をするようになって、ちょっとした季節の移り変わりが非常に気になるようになりました。
超コンパクト農ライフも影響しているのでしょうか?
人間って、変わるものですね。(←最近、このフレーズ多め…)
室内で勉強したり、作業に集中するだけでなく、自然の中で、思いっきり体を動かし、何かを感じとることも大きな勉強だなぁと、最近強く感じます。

今回、全くお手伝いにはなりませんでしたが…みかん農家の生徒さんをはじめ、皆さん和気あいあい、楽しんでくださったようで、私はうれしいです!
クレド教室のメンバーは、偶然にも健脚ぞろい!動きがいいのです。
企画段階から当日まで、皆さんが協力的に動いて下さり感謝しています。


|

« ブラウンクォーツのリング「入子菱」 | トップページ | 七宝×彫金ジュエリー 波濤の帯留め »

旅行・地域」カテゴリの記事

仏画」カテゴリの記事

瀬戸内の島」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ブラウンクォーツのリング「入子菱」 | トップページ | 七宝×彫金ジュエリー 波濤の帯留め »