英恵、瀬戸内海に浮かぶ。
海を求め、似島へ。
似島(にのしま)は、宇品の広島港から3キロ先にある島で、広島市南区になります。フェリーで20分ほどです。
今回の目的は、シーカヤック。
シーカヤックは、今回、初挑戦。似島の向かい側にある無人島まで行くツアーだったので、
出発の時に、広島港のパン屋さんに寄り、冗談交じりに「遭難した時に食べようやっ!」とアンパンを買っておきました。
広島カヤックさんにお世話になりました。
パドリングの説明を聞き、アンパンを乗せて、いざ海へ。
出船と同時に、目の前で小魚のなぶらが沸いて、びっくりする。
実技の前に、イメージトレーニングというか・・・、下調べをすべきでした。。
パドルの漕ぎ方がわからない。。思うように前に進まない。。汗
どんぶらこ、どんぶらこ。
一人、海上に浮かぶ私。。
だんだん船酔いが。。完全にカヤック酔いをしてしまいました。。
酔った状態で、なんとか前進していましたが、強風と高波で、予定の無人島には行かず、似島に引き返すことになりました。
迫る波を越えながら、決死のUターン!迫りくる、吐き気。。
Uターンの仕方がわかりませんが、必死になればできるものですね!
終始、私に「パドリングがおかしい。パドリングが出来てない。」と、先生から指摘を受け続けておりましたが
修正するだけ余裕がありませんでした。。だって、めっちゃ酔ってますからっ!!
何とか、無事に上陸。
海に浮かぶのは怖くなかったけど、船酔いが!!
放心状態の私を見たメンバーが、「はなちゃん、顔が土色になってるよ!」と指摘。
もう一人が「はなちゃん!唇青いよー!大丈夫ー?!」って…当日、私が着てたウインドブレーカーの色(ベージュ×紺)の色と、私の肌(土色)×唇(青)が、全く一緒だったそうです。。
先生は、「カヤックで酔う人は珍しい。。」
笑っちゃいけんけど、面白い!!と。
浜辺で、先生が入れてくださったコーヒーと、カヤックに乗せてぺしゃんこになったアンパンを食べたら、血の気が復活!

あっという間に、カヤック酔いが覚めました!
いろいろお喋りしていたら、夕暮れ時に。
似島から見た宮島もきれいでした。

きれいな海の景色ですが、浜辺には、海洋プラスチックごみがたくさん打ち寄せられていました。
海洋ごみ問題は、いろいろなところで目にしていますが、身近な場所でも。。。

粉々に細かくなった発泡スチロールもたくさん。。胸が痛みました。。
打ち寄せられた大きなブイが横並びに並べて、イノシシ除けになっていました。
日々、浜に打ち寄せられるから、一度、掃除しに来たところで、無くなるような量ではありません。
でも、何かできることはないかなぁ?と思ってしまいました。
ごみ問題だけでなく、島の高齢化も問題なのだそうです。
どんどん空き家が増えているそうです。
お隣さんの江田島のように、いろいろな観光地スポットやカフェなどの商店、移住者コミュニティーが、未開発だそうです。
お気軽に行ける便利な場所なのに、ちょっともったいないですね。でも、これから楽しみな場所でありますね!
サボテン植えるところないかなと、妄想してみたりしました。。
今度は、出発地点から自転車で似島に行ってみたいと思います!
広島港に帰着し、港内のインドカレー屋さんで夕ご飯を頂きました。
スパイスを体に入れると、より体が元通り、しっかりとしてきました。
インドカレーを食べると、胃腸が元気になります。スパイスは、良薬だということを実感するのです!
なんだかんだありましたが、楽しいの一言でした!
陽気な旅友達と、また瀬戸内海の島に行く予定です!
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 大芝島のモンサンミッシェル(2022.01.05)
- 英恵、瀬戸内海に浮かぶ。(2021.12.23)
- 深入山(2021.11.05)
- 島へ!(2021.10.29)
- 極楽寺山参拝登山(2021.04.20)
「瀬戸内の島」カテゴリの記事
- 初マゴチ(2022.07.28)
- 2022元旦(2022.01.03)
- 大芝島のモンサンミッシェル(2022.01.05)
- offshorefishing!(2021.12.30)
- 英恵、瀬戸内海に浮かぶ。(2021.12.23)
コメント