« HANA 2023EXHIBITION [SILVER + GLASS]終了いたしました! | トップページ | ミラーペンダント »

2023年第一回目の仏画教室

年始の出展が終わるや否や、今年の仏画教室がスタートしました!
まずは、江波アトリエ教室から。
縁起を担いで、1月11日1時11分からスタートしました!

F1f459cc58a9498ea920983e43289661 
三者三様のうんげん彩色。

絵の具の具合が良いようで、うんげんがキラキラと輝いておりました。作業もはかどっておられました!

3804ff916f8c48488058f889bb1089b2 6e017caa467a4b9b81dfaaa0a995a64e


こちらの供養菩薩は、私が仏画の勉強を始めた頃の作品です。
今の私にはできない色合わです。瑞々しいというか、若々しい…(笑)

3589b368de394882a5f5fd97316d923d

 

週末は、不動院仏画教室開講。こちらは、ほぼ(!)全員集合。大変賑わい、楽しいひと時を過ごしました。
こちらは、阿弥陀如来坐像を描かれておられる生徒さん。

Ef08d09e438e41a093ce437b696207c4

今回から不動明王坐像に挑戦される生徒さん。
9881f795f91047d797664d83c168b3dd
仏画教室最高齢であり、やる気満々、教室一ポジティブな生徒さんです!
生き生きと過ごされているお姿は、人生の教科書です!


こちらは、散華のうんげん彩色グループです。
37ec756ea0724dc69c3ebd33b24c46dd Ced98cf58b72481592e3dc9a1ca9b1f2 C60158b992ba45ccb5397787868d3a6f

紺紙金泥画の大日如来坐像を描かれている生徒さん。
777ccea6d7894e70a801db190449c77b
はじめの頃は、金泥がうまく本紙に乗らず、発色していませんでしたが、仕上げ段階に入ってからの数か月は、元気な金泥の線が描けるようになりました!特に火炎光背やお顔のあたりは、最高に金が輝いております!


最近復帰された生徒さん。クレド教室が始まったころから、通って頂いております。
久々ですので、墨書き練習に戻られ、復習をされています。
B947e489b5b045a7aba05d54ba8daef0
ガラス棒と定規を使って描く線も、上手にできました!

日々、技術の向上を目指しますが、一線一線、心を込めて線を引ければ、少々歪んでもオッケーだと思っています。
仏画は、心のお勉強でもありますので、心豊かになって帰っていただきたいです。
目標は、「仏画教室に来たら、元気になって帰る。」です。
まずは、主催の私自身の心が健やかであることが大切だと思っています。

|

« HANA 2023EXHIBITION [SILVER + GLASS]終了いたしました! | トップページ | ミラーペンダント »

仏画」カテゴリの記事

お寺」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« HANA 2023EXHIBITION [SILVER + GLASS]終了いたしました! | トップページ | ミラーペンダント »